どうも、りんたろうです。
先物101日目
当日勝敗 6勝7敗
当日利益△16724円
20:50 26585買
21:07 26545売決済
21:13 26560買
21:22 26565売決済
21:25 26565売
21:30 26590買決済
21:31 26585買
21:48 26550売決済
22:09 26535売
22:30 26575買決済
22:31 26540売
22:45 26500買決済
23:00 26475売
23:15 26460買決済
23:20 26430売
23:24 26465買決済
23:35 26465売
23:40 26460買決済
23:44 26440売
23:46 26435買決済
00:00 26500買
00:02 26460売決済
00:05 26485買
00:11 26500売決済
00:13 26495売
00:18 26525買決済
□エントリー根拠
・日足はトレンドなし。1時間足は下げぎみだが25MAより上。
・5分足下値は限定的。
・買い目線で買いが入ったら順張りで入ろうと考える。
□結果
スキャルピングで細かくエントリーするも損切りの方が多くなり損失
□反省点
最初のエントリーでは26570あたりに抵抗線があると思い反発したところを入るも損切りになる。2回目も買いが入ったタイミングでエントリーするも5円ほどで利確されてしまう。
弱いのかと思い次に売りが入った際に売りエントリーするもこれも損切りになり、再度チャートを確認する。
横ばいで下値が限定的という根拠自体が間違えですでに5分足は下げトレンドになっていることに気づき売りエントリーを考える。
方向性は合っていたがエントリータイミングが合わずに損切りが増える。
0時を越えたあたりから買いが強いと判断し買いエントリーするもうまくいかず。
上記動きの中でかなりあたふたしてしまっていると思う。
当初の相場認識が間違っていた事もあり無駄なトレードが多くなってしまった。
また落ち着いて考えると負けてしまった分を取り返そうと無理にポジションをもっていたようにも思う。
生活面など現状かなりメンタルが不安定と感じる。
この状態が続くとおそらく年末まで資金が持たないと思われる。
【合計利益△486352円】
・2022年2月 △83388円
取引数 190回
84勝106敗 勝率44%
・2022年3月 △198765円
取引数 360回
151勝209敗 勝率41%
・2022年4月 △22297円
取引数 80回
44勝 36敗 勝率55%
・2022年5月 △73449円
取引数 77回
34勝 43敗 勝率48%
・2022年6月 △44510円
取引数 100回
48勝 52敗 勝率48%
・2022年7月 △64259円
取引数 60回
25勝 35敗 勝率41%
今日は日中体調悪くて取引しなかったんですが、やらなくて正解でしたね。
改めてエントリーしたところを見ると全然入ったらダメなところでエントリーしててセンスの無さを感じますね。
来週からは気持ちを入れ替えてしっかり休みたいと思います。
今年いっぱい生きてられるか微妙な感じになってきましたけど頑張ります。
それでは、また。